【プレスリリース】63万通り超の組合わせから味を研究!

特別支援学校の高校生と静岡県産食材を活用し「世界にひとつだけのカッ プラーメン」開発に産学の挑戦!

静岡県立沼津特別支援学校愛鷹分校の高校生が、63万5,040通り以上の組み合わせから「世界にひとつだけのカップラーメン」を完成させるため、味づくりの学習に挑戦します

2025年9月11日(木)株式会社にしはらグループ(本社:三島市、代表取締役社長:西原洋平)の協力のもと、直営店舗「一番亭沼津東名インター店」を貸切にして特別授業を実施。静岡県産の野菜・だし・調味料・トッピングを駆使し、生徒たちが主体となってラーメン開発を行います。

講師は同社社長の西原洋平が務め、経営者の視点と食の現場を直接伝えながら、生徒たちのアイデアを形にしていきます。

ここがポイント!

  • 63万5,040通り以上の組み合わせから、自分だけの味を創造
  • 静岡県産の野菜やだし・調味料を活かした地域密着型の食育
  • 高校生が主役となり、アイデアを商品開発へと昇華
  • 社長自らが指導、食の現場と経営のリアルを学べる貴重な機会

◆背景
背景には、にしはらグループが静岡県主催で行ってきた「地域のお仕事発見!小学生職場体験講座」や「キッズラーメン開発ラボ」などの実績があり、これを知った先生から依頼を受けて今回の特別授業が実現しました。(※写真は2025年7月の小学生向けの講座 実施風景)

◆今後の展望
完成したカップラーメンは10月に学校で披露・配付される予定です。

にしはらグループは、地域の教育機関と連携しながら、食育やキャリア教育を通じて「未来を担う子どもたちの挑戦を支える活動」を今後も積極的に展開してまいります。

◆開催概要
日時 :2025年9月11日 午前9時から12時30分
場所 :一番亭 沼津東名インター店(〒410-0011 静岡県沼津市岡宮1246−19)     
対象 :静岡県立沼津特別支援学校愛鷹分校 3年生生徒16人
講師 :株式会社にしはらグループ 代表取締役社長 西原洋平

お問合せ
TEL:055-976-3000